Tips
ポロ・カラーとは?

ポロ・カラーとは、前たてに2~3個のボタンがついた、かぶって着るタイプの襟を指します。 身頃の上側だけが開いており、通常、いわゆるポロシャツにはこの襟がついています。 株式会社ヤングリーフ 岐阜県羽島市の縫製工場です。 […]

続きを読む
Tips
オープン・カラーとは?

オープン・カラーとは、第一ボタンの位置が低く、外して着用することを前提とした襟を指します。 台襟が無く、シャツではネクタイを締めない前提で、カジュアル・涼しげな印象を与えます。 ハワイのアロハシャツや、沖縄のかりゆしが有 […]

続きを読む
Tips
スタンド・カラーとは?

スタンド・カラーとは、首に沿って立てた折り返しのない襟を指します。 日本語では立ち襟・立て襟とも呼ばれます。 よく用いられるシャツなどでは、ノーネクタイで着用でき、カジュアルな印象を与えます。 株式会社ヤングリーフ 岐阜 […]

続きを読む
Tips
ラウンド・カラーとは?

ラウンド・カラーとは、先が丸くなった襟を指します。 丸みがあり柔らかい印象を与えます。カジュアル感が強く、ビジネスでは避けるケースもあります。 なお、ラウンデッド・カラーや丸襟とも呼ばれます。 株式会社ヤングリーフ 岐阜 […]

続きを読む
Tips
ボタンダウン・カラーとは?

ボタンダウン・カラーとは、襟先にボタン留めがある襟を指します。 なお、ボタンダウンは「ボタン留め」という意味です。 馬に乗って行うポロ競技で、風で襟がめくれるのを防止するために生まれたと言われています。 株式会社ヤングリ […]

続きを読む